2018-10-31 Wed
台湾と言えば、マンゴーかき氷!日本でも台湾のかき氷が流行ってますよね。
今回はマンゴーがギリギリ食べれるかどうかのタイミングだったので、あれば絶対に食べようと心に決めていました。
一緒に行った友人が見つけてきたお店が、Mr.雪腐というかき氷屋さん。

↑マンゴーかき氷
マンゴー味とミルク味のミックス。
ふわふわで口に入れると、すーっと溶けていきます。
ミルクがさっぱりとしていて、バランスが良い!
その上、氷の下にはゴロゴロとマンゴーが♪
これはいくらでも食べれます。

友人はスイカ味を注文。
こちらも美味しい!
ミルクがマンゴーより濃厚な練乳タイプの味なので、さっぱりとしたスイカと合っていました。
かき氷って、体も冷えてしまい、途中で飽きてしまうのですが、そんなことはなく、あっさり完食。
また、行きたいお店です。。
スポンサーサイト
2018-10-28 Sun
台北といえば、小籠包は必食です。今回は久々に濟南鮮湯包に行ってきました。
個人的に、こちらの薄皮の肉汁たっぷり小籠包が好きで、毎回行きたいくらいなのですが、観光ルートなどの兼ね合いで全く行けてませんでした。
忠孝新生駅から5分程度の所にある人気店です。私たちは夕食のタイミングよりちょっと早めだったので、並ばずに入れましたが、
帰る頃には待っている方がいらっしゃいました。

何と言っても、小籠包♪
普通の小籠包よりも皮が薄いので、破れないように気を付けて食べます。
やっぱり小籠包は美味しい!

シラスのチャーハン。
ガーリックの効いたチャーハンとカリカリののシラスが絶妙です。
男性受けしそうな味です。
あれもこれも食べたいんですが、いざ食べ始めると、すぐにお腹いっぱいに。。
やはり中華圏は大勢で来て、美味しいものを分かち合いたいですね~!
2018-10-25 Thu
故宮博物院には十年以上ぶりかなと思うほど、久々の訪問でした。 
朝早めの時間に到着。
エントランスでチケットを買い、ロッカーに荷物を押し込んで、セキュリティーチェックへ。
ここでは飲食物は厳禁です。ロッカーにも預けられず、食べ物を置く台の上に置きっぱなしになります。抵抗のある方は飲み切るか、持ち込まないようにするのが良いでしょう。
展示室には世界的な文化財がこれでもか!と展示されています。しかも、普通に。。
中でも、翠玉白菜と肉形石は特別扱いで、その為の展示室があるほど。
以前は普通に展示されていた気がしましたが、やはり特別なのでしょう。
大勢の人が白菜を取り囲んでおりました~
じっくりと見ていったら、一日楽しめますが、他にも観光したい方はご自身の興味のあるところに絞って見て回ると良いかと思います。
2018-10-21 Sun
一週間ほど、台湾に行ってきました。今回もお茶がメインですが、他にもグルメ、観光、研究の調査資料収集とやること満載の旅でした。
ちょっと予定がずれたので、空いた時間を利用して、龍山寺へ。

初めて台湾に行った時に行って以来かな。
龍山寺は台北一番のパワースポットらしく、小雨の中でしたが、多くの人で賑わっていました。
ちょうど、薬師如来の法要を執り行っていたようで、檀家さん?が大勢集って、歌のようなお経を唱えていらっしゃいました。
現地の作法に則ったお参りではなかったと思いますが、とても良い気を得られた気がします。
夜はライトアップされてきらびやかだそうなので、今度は夜参拝したいと思います~♪
2018-10-07 Sun
11月のお茶会のお知らせです。11/17(土)に「台湾茶の集い 2018」と題して晩秋のお茶会を開催いたします。
今回のテーマは名前通り、「台湾茶」。
台湾茶といっても、文山包種のような清らかな烏龍茶から紅茶に近い東方美人、焙煎の効いた木柵鉄観音など、烏龍茶だけでもバラエティー豊かです。
様々な台湾茶を存分に楽しんでいただくお茶会となっております。
今年は比較的大陸の珍しいお茶をお出ししてきましたので、今回は台湾茶と言えばという、王道のお茶を中心に呈茶していく予定です。
今月、台湾に行って、美味しいお茶たち&お茶菓子を入手してまいりたいと思います。ぜひ、お気軽にご参加ください!
U Tea party~台湾茶の集い 2018~
日時: 2018/11/17(土) 15:45~約2時間
場所: 東京都江戸川区 東部区民館 2F和室「やすらぎ」 (最寄駅:都営新宿線 瑞江駅 徒歩5分)
会費: ¥2,500-(お茶&お茶菓子付き)
お茶会当日の参加は承っておりません。参加希望の方はUT Online Shopのお問い合わせフォームに〈件名:お茶会参加希望〉とお名前、ご連絡先を明記して送信願います。会場等の詳細をご連絡させて頂きます。
※ホームページにもアップしましたので、そちらもご覧ください。
2018-10-03 Wed
今年もワンコイン茶席に参加させていただきました。今年は台風が接近したこともあって、満席とはなりませんでしたが、その分、一人一人のお茶好きの方々とじっくりお話ができて、私自身も楽しい時間を過ごすことができました。

例年はバタバタしていて、しかも気持ちに余裕がなかったりで、他の方の茶席に座ることもあまりないのですが、今年は茶席に座ったり、ティーマーケットに参加されているお茶屋さん方とお話ししたりと、自分自身も余裕をもって楽しむことができました♪
今年はお茶はほとんど買わず、カカオハンターさんのチョコレートを沢山購入してきました。
昨年、食べたチョコが自分好みだったので、買いたいなと思っていて、試食をすると、どのチョコレートも上質で美味しい~。
ということで、今年の収穫はチョコレートですね~♪