2012-03-04 Sun
3月3日のひな祭りの日にU Tea partyの中国茶藝ミニレッスン&ひな茶会を開催しました。インフルエンザにかかってしまったり、体調不良で来れない方もおりましたが、多くの方がご参加くださいました。ありがとうございます!
前半は中国茶藝ミニレッスンということで、参加者の方々に蓋碗という道具を使っての中国茶の淹れ方を体験していただきました。
中国茶を淹れたことのない方や初めて蓋碗を使った方、久々に中国茶を淹れるという方々でしたので、きっと緊張されたのではないかなと思います。人前で淹れるというのは、毎回呈茶している私でも緊張しますもの。。
自分好みに淹れられたとかイマイチだったなど色々感想はあると思いますが、中国茶藝を楽しんでいただけたのではないでしょうか。
今回参加できなかった方の為にもまた茶藝レッスンをした方が良いとの声もいただいたので、今後も引き続き色々な茶道具を使っての茶藝体験をおこなっていきたいと考えてます。

後半の「ひな茶会」と題したお茶会は、雲南毛峰という緑茶からスタート。お茶菓子はひな祭りを意識して、道明寺餅とひなおこしを。。
締めは極上の安溪鉄観音を10煎近く堪能していただきました。
いつものお茶会とはひと味違った会となりましたが、また新しいU Tea partyをお見せできたかなと思います♪
今年の春は台湾に行ってきますので、昨年大好評だった台湾茶&台湾菓子づくしのお茶会を開催できるかもしれません。お楽しみに~

スポンサーサイト