2012-12-16 Sun
今度のUTパーティーでは、アレンジコーヒーを楽しもうと言う企画が有るのですが、普通のコーヒーとは違った美味しさを楽しんでもらえると思っています。アレンジコーヒーには色々と加える物がありまして、当日にアタフタとしてしまわないように、今の内に準備をしておこうと言う事になりました。
そんな時暇そおにしていたら、ブランデーとラム酒を買って来るように命じられてしまいました。
まぁ、お酒好きの私には、お酒売り場は楽しい場所でありまして、頼まれた物だけで用が済む訳ではありません。
仕事上がりに皆で一杯やろうと物色していたら、「BOWMORE」と言うラベルが目に留まりました。
事務所の方に以前いただいた「白州」がとってあったので、ウイスキーでなくても良かったのですが、良い機会なので飲み比べて講釈でもしてやろうと思いました。
買ってきたのはボウモア12年。独特な香りがなんとも言えないウイスキーです。
もう一つの白州も同じく12年。12続きで何だか前回のお話しの続きのようになってしまいましたが、全くの偶然です。。。
どちらも産地を代表するような銘酒なんですが、味わい、色等を見てみても全く趣の違うウイスキーです。

グラスに注いでみると違いが良く分かります。色が全く違いますね。
どちらも申し分の無い美味しさで、ついつい杯が進んでしまいます。
以前にウイスキー好きの方から色々とお話しを伺っていたので、この機会に知ったかぶってやろうと思ったのですが、酔っ払ってきてどおでもよくなってしまいました。
寒い時にゆっくりと楽しむウイスキーは何とも言えません。
そんな時にくどくどとウンチクを語るなんて、野暮ってもんですかねぇ。。。
スポンサーサイト